happycombi’s diary ハッピー日記

株式会社ハッピーコンビの日記です

経営理論

理論が実践に先行することはない

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 今回はドラッカーさんのお言葉シリーズ、「理論が実践に先行することはない」についてご紹介します。 私たちは、普段こうしたドラッカーさんのような先人たちのつくった理論を道具として、経営のご支…

マネジメントの5つの仕事

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 ドラッカーさんの言葉シリーズ、今回はマネジメントの成果は5つの仕事で決まる、です。 マネジメントには基本的な仕事が五つある。 第一に、目標を設定する。目標領域を決め、それぞれについて到達地…

意思決定においては意見の対立がなければならない。

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 皆さんは仕事で議論をしていますか? 議論というと、喧嘩、と考えている人がいますが、相手を打ち負かすことが目的ではありません。それは討論です。 様々な意見があることを知り、それを取り入れな…

完全の追求

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 今回はドラッカーさんの言葉シリーズ「完全の追求」についてです。 紀元前四四〇年ごろ、ギリシャの彫刻家フェイディアスは、パンテオンの彫像群を彫った。 しかしアテネの会計官は、フェイディアス…

半切れのパンでもないよりはまし

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 今回はドラッカーさんの言葉シリーズ「半切れのパンでもないよりはまし。」です。 何が受け入れられやすいかでなく、何が正しいかからスタートしなければならない。誰が正しいかなどは論外である。 …

価値観に反する仕事は人を堕落させる

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 今回はドラッカーさんの「価値観に反する仕事は人を堕落させる。強みすら台無しにする 。」というお言葉です。 強みと同じように、仕事のやり方も、得意とするものも人それぞれである。 ある者は読ん…

時間をまとめる

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 働き方改革のお話が盛んですが、時間の管理というのは個人も会社も大きな課題だと思います。 今回はドラッカーさんの言葉シリーズ、時間をまとめる、というお言葉です。 時間を管理するためには、自…

腐った強い者ほど組織を腐らせる者はいない

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 ドラッカーさんの言葉シリーズ、今回は「腐った強い者ほど組織を腐らせる者はいない」です。 最近のニュースを見ていると、この言葉にどしっとした重みを感じます。 以下、お言葉です。 人事に秀でた…

時間浪費の中止

株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 ドラッカーさんの言葉をご紹介します。 時間の浪費の中止についてです。 働き方改革を進めるにあたって、まずこれから取り組みます。以下、その言葉です。 成果をあげるための第一歩は、時間の使い方を記録するこ…

貢献に焦点を合わせる

こんにちは、荒井幸之助です。 今回はドラッカーさんの「成果をあげる人は貢献に焦点を合わせる。」というお言葉です。 圧倒的に多くの人たちが、下に向けて焦点を合わせる。成果ではなく努力に焦点を合わせる。 組織や上司がやるべきことや、自らがもつべき…

時間にまず手をつける

こんにちは、荒井幸之助です。 ドラッカーさんシリーズ。 今回は、仕事のできる者はまず時間に手をつける、というお言葉です。はじまりはじまり〜。 通常、仕事についての助言は計画せよから始まる。もっともらしく聞こえる。 問題は、それではうまくいかな…

成果をあげる習慣的な能力

こんにちは、荒井幸之助です。 ドラッカーさんの言葉、素敵なので、またご紹介します。 今回は、成果をあげる習慣的な能力です。 以下、彼の言葉です。 成果をあげる人は、能力、関心、知識、気性、性格、仕事の方法において多様である。 あらゆることにおい…

民間企業の機能

こんにちは。 株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。 経営の本はたくさんあれど、やはり古典といいますか、昔から読まれている本には学ぶべきことが多いと感じます。 そこで最近読み直しているド ラッカーさんの言葉を以下にご紹介したいと思います。民…